荷物‥荷物‥
2009年06月04日
娘(上)の引っ越し第一弾もどうにか済みましたが…
荷物が…
天井近くまで積んであります!
第一弾と言う事は…
第二弾があると言う事…なわけで
7月に本拠地となる住みかにまた引っ越しするわけで…
このまま一か月過ごすという事に…
荷物に埋もれて生活する娘(上)なのです(ΘoΘ;)
まっ・自分が決めた事だから頑張ってね♪
7月の引っ越しは想像以上に地獄だよ〜
覚悟しておいてね!
だって荷物全部自分達で運ぶんだからσ(^◇^;)。。。
Posted by べる☆あみ~ at 11:24│Comments(6)
│家族
この記事へのコメント
お疲れ様です。たしかに天井まで もうあとちょっとですね。笑
万が一、地震の場合の 身のよけどころは確保ください。^^;
万が一、地震の場合の 身のよけどころは確保ください。^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。
at 2009年06月04日 12:12

家も、一部屋空かずの間になってますよ、
一ヵ月経ってますが…
一ヵ月経ってますが…
Posted by こぶた at 2009年06月04日 13:10
なかしまなおやさん‥
地震がこない事を祈ります…
一応確かめはしたのですが
震度4までは確実にセーフでしょう(^-^)v
地震がこない事を祈ります…
一応確かめはしたのですが
震度4までは確実にセーフでしょう(^-^)v
Posted by べる☆あみ at 2009年06月04日 13:41
こぶたさん‥
こんにちは♪
開かずの間ですか…
お互いに大変ですね〜(^-^)
こんにちは♪
開かずの間ですか…
お互いに大変ですね〜(^-^)
Posted by べる☆あみ at 2009年06月04日 13:44
こんばんは。
平安時代のように、
特に、引っ越しの時は、
方違え(かたたがえ)、されたほうが、
良い時もありますよ。
感受性が強い 娘様 ですよね。
神社で聞くと解ります。
以前、阿蘇方面へオートキャンプに出かけました。
それから、次々と、妻は事故を起こす。
誤りに行っていた時に、又俺と妻は、事故を起こしそうになる。
次の土曜日【黒髪神社】に駆け込み、お払いを受けました。
そしたら、ピタット治まりました。
神主さんには、『本命殺をおかしている』と、
伺いました。
平安時代のように、
特に、引っ越しの時は、
方違え(かたたがえ)、されたほうが、
良い時もありますよ。
感受性が強い 娘様 ですよね。
神社で聞くと解ります。
以前、阿蘇方面へオートキャンプに出かけました。
それから、次々と、妻は事故を起こす。
誤りに行っていた時に、又俺と妻は、事故を起こしそうになる。
次の土曜日【黒髪神社】に駆け込み、お払いを受けました。
そしたら、ピタット治まりました。
神主さんには、『本命殺をおかしている』と、
伺いました。
Posted by ところで旦那さん at 2009年06月04日 22:13
ところで旦那さん‥
こんばんは♪
ありがとうございます!
いろいろあるんですね…
こんばんは♪
ありがとうございます!
いろいろあるんですね…
Posted by べる☆あみ at 2009年06月04日 22:21